【音声】ベトナム語でおはよう!朝の挨拶基本ガイド第1位

ベトナム語でおはよう 朝の挨拶

ロビン・ウィリアムズの「グッドモーニング・ベトナム」の映画をご存じですか?

彼の、腹の底から響く元気な「おはよう、ベトナム!」が、ラジオから毎朝流れる、あの映画です。

基本的にベトナム語でおはようは:Chào Buổi Sáng「チャオ・ブイ・サン」

もしあなたが、ベトナムに住んでいる外国人や移住者、そして旅行者なら、このガイドを読めば、彼のように元気に、しかもベトナム語で「おはよう!」と言うことができるでしょう。

ベトナム人の文化を理解し、そして、彼らの心にぐっと入っていけるような、ベトナム語での挨拶をしたいですね。

ここでは、ベトナム語でおはようと挨拶するための、さまざまな方法を紹介します!

ベトナム語でおはよう!の基本的な言い方

ベトナム語は美しく複雑な言語で、世界中で何百万人もの人に話されています。

ベトナムへの旅行を計画している人も、単に言語的なレパートリーを増やしたい人も、まずは正しい挨拶の仕方から始めましょう。

Chào Buổi Sáng「チャオ・ブイ・サン」

このフレーズの意味は、文字通りベトナム語でおはよう

ベトナム語でおはよう コーヒーとコーヒー豆

Chàoは「こんにちは」、buổiは「ピリオド」、sángはベトナム語で「朝」を意味します。

丁寧な場面や、グループでの挨拶でよく使われます。例えば、同僚や友人グループ、家族に挨拶する場合などです。

身内の人に「おはよう」と言う場合は、語尾に cả nhà「カ・ニャ」(家族全員を示す)をつけることもできます。

ビジネスシーンでは、「-chi チ(自分より年上の男性に)」や「-anh アイン(自分より年上の女性に)」という接尾辞をつけることで、挨拶に丁寧さを加えることができます。

Chúc Một Ngày Tốt Lành「チュッ・モッ・ガイ・トッ・ランイ」

意味:「良い1日を」

「良い1日を!」の表現は、「おはよう」や「こんにちは」と同意語のように英語圏では使われますが、実はベトナム人はほとんど使いません。

あるフォーラムで、ベトナム語のネイティブ・スピーカーが、この言葉はフォーマルな会議では使われるが、日常会話では使われないと語っていたように、ベトナム語のこれらの表現は、英語圏の人たちが使うようには一般のベトナム人は使わない文化だと言えます。

ベトナム語であいさつ:間帯別

ベトナム語で、一日に使えるその他の挨拶を学んでみましょう。

ベトナム語発音日本語音声
Chào Buổi Sángチャオ・ブイ・サンおはよう 
Chào Buổi Chiều チャオ・ブイ・チウこんにちは 
Chào Buổi Tối  チャオ・ブイ・トイこんばんは 
Ơi       オイやあ! 
Xin Chào  シン・チャオこんにちは(目上の人に対して) 
Chào bạn  チャオ・バンこんにちは (同い年の人に対して) 
A-lô    アローもしもし (電話) 

ベトナムの文化では、街を歩いていて知り合いに出会ったら、やあー!と手を振ったり、うなずいたり、微笑んだりして挨拶するのが一般的です。

このカジュアルな挨拶の仕方は、北欧文化の挨拶の習慣に似ています。

ベトナム人は一般的に、丁寧に形式ばった言葉遣いの挨拶はしません。

親しい友人に対しての言葉かけや、目上の人たちとか先輩などに対しては、ボディーランゲージだけではなく、ベトナム語で丁寧な言葉を使います。

また、ベトナムでは、特に男性の間で、また同僚やクライアントなど仕事上の場面で、握手をする習慣があります。

ただし、ベトナム人の間では、ハグは標準的な挨拶ではありません。

ベトナム人にあいさつする時の注意点

誰も気まずい会話は好みませんし、新しい言語を学ぶのであれば、できるだけ間違いを少なくしたいものです。

ここでは、ネイティブ・スピーカーが友人や家族、見知らぬ人と話すときに使う標準的なマナーを紹介します。

 ベトナム語の挨拶では代名詞を使う

ベトナム語でおはよう 家族同士

ベトナム人との挨拶では、欧米諸国と同じように、代名詞で相手を呼ぶことが重要です。

相手のベトナム人が目下なのか、目上なのか、そして性別や自分との関係が、相手との挨拶に反映され、呼び方が異なります。

ただし、ベトナムの文化は、挨拶でもその親密さが出るのですが、見知らぬ人と話すときは家族代名詞も使います。

以下は使える代名詞です:

ベトナム語日本語使い方
Ong  オング祖父年配の男性に対して
Ba   バー祖母高齢女性に
Anh   アイン一般的に非高齢男性に
Chi    チ―一般的に非高齢女性に
Chu   チュウ若い未婚男性に
Co     コ―若い未婚女性に
Bac    バッ叔父性別に関係なく、自分より年上の人に
Em    エム弟妹自分より若い人に
Con  コン子供あなたの子供、孫、姪、甥と思われる年齢の人に
Mày    メイあなた自分より年下の人に使うと、無礼や侮辱になることがあるので、使うときは注意。
Bạn  バン友人カジュアルな呼び方。会話の話し手も聞き手も、おそらく同じ年齢

ベトナム語では、挨拶でこれらの代名詞を使うときは、次のパターンに従わなければならないことに注意:

「挨拶+相手の代名詞+あなたの代名詞+あなたの名前」

例えば、

「Xin chào em, chi là Jane. シン・チャオ・エム・チ・ラ・ジェーン」

(こんにちは、弟妹、私はジェーンです )という挨拶になります。

ベトナム語の代名詞を理解するのはかなり難しいですが、いずれコツをつかめるでしょう。要は慣れです。

 最年長の人から挨拶する

ベトナムで現地の人に挨拶するときは、まず最年長者から年少者に挨拶します。

年上の人に挨拶するときは、手を差し伸べられたら手を握って返しますが、相手が手を差し伸べてくれなかったら、代わりにお辞儀をします。

また、敬意を示すために、挨拶するときは目線を下げることにも気を付けましょう。

500万ダウンロード突破のLingアプリで学ぼう!

ベトナム語でおはよう!と言えるようになりましたか?

ベトナム人との挨拶時に注意すべき点も学んだところで、次はもっと深く学んでみましょう。

「ごめんなさい」「ありがとう」や基本的な文型など、他のベトナム語表現を学ぶためのガイドも用意していますので、チェックしてみてください!

Lingアプリは、誰でも好きな時に好きなだけ勉強できる、レッスンをゲーム感覚で学習でき、チャレンジでいっぱいの楽しい言語学習アプリです。

アプリの詳しい機能についての記事も読んでみてくださいね。

さあ、今すぐPlay StoreApp Storeからダウンロードして、無料でお試しください!

ベトナム語学習 おすすめ アプリ

Leave a Reply