【音声付き】ベトナム語あいさつ必須フレーズ6選

ベトナム語あいさつ 女性ビジネス

ベトナム語は、独特の響きを持つ美しい言語です。

が、そんなベトナム語、日本語とも英語とも違う、独特な特徴があります。

ベトナム語には様々なトーン・調子があり、全く異なるライティングシステムで、また、意味を理解するためには文脈に大きく依存します。

ここでは、基本的なベトナム語あいさつフレーズをご紹介します。

そして、ベトナム人を見かけたら、紹介する挨拶を使って練習しましょう。

彼らは、あなたがベトナム語を使おうとしてくれるとわかっただけで、大いに喜んでくれるでしょう。

ベトナム語あいさつ:基本

ベトナム語の挨拶は比較的シンプルでダイレクト。

ベトナム語で「こんにちは」:Xin chào「シン・チャオ」

「シン・チャオ」は、一般的で、礼儀正しい挨拶です。

これは誰にでも使えます。

また、「chào 」はイタリア語の「チャオ」とよく似ているため、覚えやすいですよね。

「chào」は、「下がり調子」で発音します。

「chào」を手に入れた今、ベトナム語の挨拶を学ぶために、独特な使い方の「代名詞」というクレイジーな領域を少し簡単に探検しましょう。

ベトナム語あいさつ:代名詞の使い方

ベトナム語でおはよう 家族同士

ベトナム語で最も興味深いことのひとつは、「あなた」に相当する単語がないことです。

あれば便利だと思いますよね。

が、ベトナム人はそれを使わずに生活しているんです。

代わりに、「おばさん」「お姉さん」「おじいさん」といった家族代名詞を使って挨拶したり、自分のことを指したりします。

これらのおばさん、おじいさんというのは、彼らの家族だけに関係するものではなく、彼らは、見ず知らずの人を含め、誰にでもその代名詞を使うのです。

日本でも、「ちょっとそこのおばさん!」と、呼びかけるような感じです。

西洋文化圏からの外国人にとっては、どう対応していいかわからず混乱するでしょうね。

例を挙げましょう:

日本語ベトナム語使い方音声
弟妹Em若い人や若者に挨拶する場合 
友人Bạn同年代の親しい友人に挨拶するとき 
Anh自分より年上の男性に挨拶する場合 
Chị自分より年上の女性に挨拶する場合 
叔父Chú成人男性に挨拶するとき 
叔母成人女性に挨拶する場合 
祖母ông老人や自分よりずっと年上の人に挨拶するとき 
祖父年配の女性や自分よりずっと年上の人に挨拶するとき 

ベトナム語には、あらゆる場面で使える「あなた」という正確な言葉がないように、実は、「私」という言葉もありません。

あなたが「私」に使う言葉は、あなたと話す相手によって異なります。もし、ある人が自分自身に使うのと同じ言葉を、「あなた」にも使うのであれば、その人を指すときに「私」と「あなた」は同じ意味になります。

複雑に聞こえるかもしれませんが、心配しないでください。

ほとんどのベトナム人は、あなたが間違った言葉を使っても気にしません。むしろ、あなたが自分たちの言葉を話そうとしていることに感心してくれるかもしれません!

ベトナム語あいさつ:重要フレーズ

ベトナム語あいさつ 女性が重要フレーズを説明

ベトナム語では、相手の性別、年齢、社会的地位、そして挨拶する時間帯によって、挨拶と別れの表現が異なります。

ここでは、最も一般的なベトナム語の挨拶をご紹介します:

こんにちは「xin chào(シン・チャオ)」

ベトナム人は「chào(チャオ)」や「xin chào(シン・チャオ)」を使って挨拶をしますが、chàoだけで挨拶することはありません。

必ず代名詞や名詞が加わります。

さきほど表にした正しい代名詞を覚えたら、あとは相手の呼び方の前にchàoをつけるだけで挨拶ができます。

例えば:

日本語ベトナム語音声
お兄さん、こんにちはChào anh 
お姉さん、こんにちはChào chị 
(目下の男女に)こんにちはChào em 
おじさん、こんにちはChào chú 
おばさん、こんにちはChào cô 
おじいさん、こんにちはChào ông 
おばあさん、こんにちはChào bà 
(友人に)こんにちはChào bạn 
(誰にでも)こんにちはChào cả nhà 

Xin chào 「シン・チャオ」は、フォーマルな場面で使われる丁寧な挨拶です。

例えば、ウェイターやホテルのフロントなど、よく知らない人に挨拶するときに使います。

また、適切な代名詞の言い方を覚えていない場合は、「Xin Chào」と言うことで、相手を敬う挨拶をすることができます。

おはよう、こんにちは、こんばんは

代名詞を忘れたら、以下のような言い方も可能です。

  • Chào buổi sáng「チャオ・ブイ・サン」 おはよう
  • Chào buổi chiều「チャオ・ブイ・チョウ」 よい午後をお過ごしください
  • Chào buổi tối 「チャオ・ブイ・トイ」 こんばんは/よい夕方 をお過ごしください

これらのフレーズは、現地の人たちはあまり使っているのをみかけませんが、一応覚えておいてください。

やはり「チャオ~」の言い方が一般的です。

お元気ですか?

「Khỏe không?  コエー・コン」

代名詞をつけるとより丁寧になります。

例えば、年配の男性に「anh khỏe không?」

私は元気です

ベトナム語では、「はい」に正確に対応する単語はありません。

質問に肯定的に答えるには、その質問の単語を繰り返すだけでよいのです。

これも大きな特徴ですね。

なので、「khỏe không? 」と聞かれたら、単に「khỏe コエー」「私は)元気です」

もちろん、代名詞を前につけて言ったほうがいいですが。

名前は?

初対面の人と会うとき、名前を覚えることは重要ですよね。

ベトナム語で 「名前 」は「tên」です。ですから、名前を尋ねるときは、

Tên của bạn là gì? 「テン・ㇰォ・バン・ラジー」

Bạn tên gì? 「バン・テン・ジー」

さようなら

「Tạm biệt タㇺ・ビェッ」

ベトナム語あいさつ カップルさよなら

「Tạm」は「ạ」に短いダウントーンがあり、ピッチを速く、そして低く発音します。

「Biệt」は2つの二重音節があります。

英語話者がTạm biệtと言うときのコツは、いつもの英語のように楽しげな高音を使わないこと。

そうすると、言葉の意味が変わってしまいます。

ベトナム語の挨拶をマスターしよう!

ベトナム語で最も重要な挨拶と、その正しい使い方を簡単に説明しました。

基本を押さえたところで、学んだことを実践してみましょう。

でも、まだ発音の練習が必要なら、Lingがお手伝いします。

このLingアプリは、発音や文法の基礎を、楽しくゲーム感覚で教えてくれます。

200以上のレッスンで、ベトナム語の基礎を、スマホ片手にいつでも好きな時間に好きなだけ勉強できるんです。

さあ、Play Store または App Storeで、Lingアプリを無料ダウンロード!

ベトナム語学習 おすすめ アプリ

Leave a Reply