マレーシアの言語ガイド!マルチリンガルを可能にするアプリ第1位

マレーシアの言語事情

マレーシアの魅力の一つは、多民族、多言語国家だということです。マレー語、英語、中国語、タミル語などが日常的に使用され、マルチリンガルが当たり前。マレーシアにいるだけで、モノリンガルの日本人は全く新しい世界に踏み入ることができます。

公用語/国語としてのマレー語、ビジネスでの英語、中国語、そしてタミル語の各言語は、マレーシアでそれぞれ独自の位置を占め、特に英語は重要な役割を果たしています。

これらマレーシアの多言語の魅力をたっぷりと味わうには、マレー語と英語、そして中国語に実際に触れてみることですが、それを可能にするのがLingアプリです。

今回は、マレー語の特徴も含めたマレーシアの言語事情の魅力を深掘りし、効果的に学べる学習ツールとしてのLingアプリをご紹介します。

マレーシアの言語事情

マレーシアの言語事情

まず、マレーシアの多民族・多言語・多文化の魅力ですが、マレーシアは、あいさつ一つにしても、以下のように多様です。

彼らは状況と相手によって、これらを使い分けるマルチリンガル。このような言語の切り替えが、脳にとって認知症予防に効果があることを紹介した記事もあるので、興味のある方はこちらから是非どうぞ!

それでは、「こんにちは」「ありがとう」の例で、マレーシアの各言語のあいさつのフレーズを一覧にして紹介します。

日本語こんにちはありがとう
マレー語Selamat tengahari 
スラマッ・トゥンガハリ
Terima kasih 
トゥリマ・カシ
英語Hello
ハロー
Thank you
サンキュー
中国語(北京語)你好 
ニーハオ
谢谢 
シェイシェイ
中国語(広東語)你好 
ネイホウ
多谢 
トージェ
中国語(福建語)你好 
リーホー
多谢 
トーシェ
タミル語வணக்கம் 
ヴァナッカム
நன்றி 
ナンドゥリ

マルチリンガルとはどういう意味?

私は、中華系マレーシア人と日本人の両親の間に生まれてタイで育ちましたが、タイから度々マレーシアに行き、父方の中華系大家族を経験してきました。

彼らの、「家族円満が全て」という溢れるエネルギーを受けて育った環境では、当然、多言語が当たり前でした。父の実家はマラッカ海峡の近くですが、家族間は福建語、実家界隈の街並みではマレー語、北京語、広東語、そして英語も当然使えるので、彼らの言語能力の凄さを当たり前のように捉えてきました。

ちなみに、私の父は7言語(中国語、マレー語、広東語、閩南語、英語、タイ語、日本語)全てネイティブのように話せます!

マレーシアの言語マルチリンガル

が、その言語能力は環境によって広がった能力で、マルチリンガルとは、異文化の吸収とその理解力とも言えます。この異文化・多言語の環境が、私に強い影響を与え続けてきたのは、私にとってとてもラッキーなことでした。自然、私も小さな頃から肌で多言語・多文化を吸収し、現在は、日本語・英語・タイ語(中国語はやや少し)が使えるようになり、生きる上での自信になっています。

実は誰でも、バイリンガル、そしてマルチリンガルになることは可能で、その環境を工夫し最大限に活用すれば、ある程度は達成できます。マレーシアは、日本人でも現地で生活することで、マルチリンガルに近づける環境を与えてくれると言え、また、語学学習アプリを使えば、どこにいてもその環境に近づけることが可能です。

マレーシアの多言語環境とは?

それでは、マレーシアの多言語環境について見ていきましょう。

一体英語がどこまで通じるのか、マレー語や中国語の事情は?中国語の中での違いは?などの疑問がありますよね。

マレーシアの言語英語

英語は最も重要!

まず、英語ですが、準公用語として、一般的にビジネスや観光、日常生活で広く通用し、生活には最も必要な頼れる言語です。

マレーシアは19世紀初頭から第二次世界大戦後まで、約150年間にわたりイギリスの植民地として統治された歴史があり、英語は不動の言語でした。

現在でも英語は、主要なビジネス言語として使用されていて、国際的な取引やコミュニケーションには重要です。また、多民族国家であるマレーシアでは、異なる民族間の共通語として英語が機能しています。

マレーシアの言語マレー語

マレー語は国語

マレー語はマレーシアの公用語、国語であり、政府機関や教育機関など、公的な場面ではで広く使用され、マレー人同志ではマレー語が使われます。

インドネシア語と非常に近いため、インドネシアでもマレー語はある程度理解され、マレー語を使えると東南アジア全体での活動範囲が広がります。マレー語とインドネシア語は、共通の祖先を持つ言語で、多くの類似点がありますが、発音や文法のちょっとした違いなど、インドネシアとの文化や歴史の違いが、言語にも影響を与えています。

なので、一応マレー語が話せれば、インドネシア語は本当に簡単に習得できるということです!

マレーシアの言語中国語

多様な中国語

中華系マレーシア人の祖先は、主に中国南部の福建省、広東省、広西省、海南省出身で、彼らの移住は、明代から清代、そして中華民国初期にかけて行われました。それで中華系マレーシア人たちは、福建語、広東語、そして北京語など多様な言語を使えます。

これらの中国語の違いは大きく、フランス語とスペイン語ほどの違いがあるので、中華系マレーシア人たちの多言語能力は凄まじいものがあり、賞賛に値します。その言語能力を駆使して、中国本土から香港、台湾にかけてネットワークを大きくして成功しているビジネスパーソンも多くいます。

マレーシアで約2割を占める中華系マレーシア人が、国の経済に大きく影響しているのも、この多言語能力や彼らの教育意識、そして向上意識によるものでしょう。

様々な国の言語を話せるということは、別の国の人たちとのコミュニケーションができるということ、これは自分の世界、ビジネスを広げることに繋がります。言語スキルは最も大切なスキルとも言えるでしょう。

マレーシアの言語タミル語

タミル語はインド系

インド系マレーシア人はタミル語を使用していますが、日本人には馴染みがあまりない言語ですね。そして、日本人の多いクアラルンプールやジョホール地域ではあまり聞かれません。

インド人は一般に英語が通じるので、訛りの多い独特の英語ですが、コミュニケーションは十分に取れます。

マレーシア英語のマングリッシュについて

シンガポールのシングリッシュと同様、実はマレーシアにはマングリッシュがあります。

英語の語尾に「ラ」を付けて強調することが多く、「OK ラ!」や「No problem, ラ!」という感じのフレーズが日常的に使われていて、特に中華系マレーシア人に多いように感じます。

翻訳にはできない強調表現で、なんとも言えない親しみを感じさせます。旅行に行くと必ず耳にするので、戸惑う場合もあるかと思いますが、日本語の「ね」や「よ」のような感じだと思えばいいでしょう。

中華系の方達は全体に、声を大きくしないと通じないと思っているかのように話します。日本人の倍以上の大声で話すのが普通なので、この声で「ラ!」とやられると、慣れないうちはびっくりしますが、しばらくすると自分でも「ラ!」とやっているのには笑えます。

マレー語を勉強するメリット

マレーシアの言語勉強

マレー語(Bahasa Malaysia)はまず、マレーシアの公用語で、政府機関や教育機関で広く使用されています。ビジネスでは英語でも、いざ公的な書類となるとマレー語で、また、都市以外の地域ではマレー語が主流なところが多いので、あいさつなどはマレー語で覚えておきたいもの。

マレー語を学ぶことで、現地の人々とのコミュニケーションがますます円滑になり、マレーシアの独特な文化や習慣への理解が深まります。また、上記にもあるように、インドネシア語と非常に近いため、インドネシアでも普通の生活では通じますし、旅行の選択肢が広がります!

最近、マレーシアやインドネシアに滞在する日本人や、転職を考えている人が増えてきました。そこで、英語の勉強プラス、マレー語と中国語のあいさつくらいは学んでみたらいかがでしょう!

その勉強をネイティブの音声で楽しく実現してくれる学習ツールが、Lingアプリです。

よく聞かれる質問と答えQ&A

マレーシアの言語よくある質問

マレーシアでの言語事情は?

マレーシアでは、公用語・国語のマレー語、多種の中国語、英語、そしてタミル語が話されています。英語が話せれば、日常の生活には困りません。人口の約2割を占める中華系マレーシア人は、北京語、広東語、そして福建語などの中国語を使います。

マングリッシュとは?

マレーシア独自の英語を指し、英語の語尾に「ラ!」をつけて、「オッケーラ!」などと強調します。また、「Can」を多用したり、(例:「Can ラ!」「Can doラ!」)英語の単語のみで話すことが多く、簡略英語とも言えます。

マレー語の特徴は?

マレー語は文法が比較的シンプルで、動詞の活用や時制の変化が少なく、語順も英語に近いSVO(主語-動詞-目的語)の形式なので、文法の学習が比較的簡単です。マレー語はインドネシア語に似ていて、もともと同じルーツを持つ言語。互いに非常に似ていますが、歴史的、文化的な背景により、徐々に異なる言語へと進化してきました。

500万ダウンロード突破のLingアプリで習得

そうです、Lingアプリならマレー語も中国語(北京語と広東語)も、ゲームのように楽しみながら学ぶことができるんです。

Lingアプリをおすすめする最大の理由として、新しい言語の全スキルを向上させるコンテンツもさることながら、Lingアプリは、マレー語の言語コースをサブスクリプションすると、同時に英語でも中国語でも他の60言語以上の学習コースにアクセス可能!マルチリンガルを目指している人にはとってもお得なんです。

なので、例えばマレー語のあいさつを覚えたら、中国語では何と言うんだっけ?と、勉強したい言語を変更するだけで、同じレッスンを受けられます。

楽しい脳トレとしても使えます。詳しいLingアプリの機能を説明した記事はこちらから是非参考に!

今すぐGoogle Play StoreもしくはApple App StoreからLingアプリを無料ダウンロード!

マレー語学習アプリ Lingアプリ

Leave a Reply