タガログ語は、アジアでもユニークな言語の一つです。
この記事では、よく使われるタガログ語の日常会話フレーズと単語をいくつかご紹介します。
その歴史から、英語、スペイン語、中国語などの影響を強く受け、Abakadaアバカダという20文字のアルファベットから成り立っています。日本人にとっては難しい発音もありますが、ローマ字読みができるので親しみやすい言語と言えます。
かつて、スペイン、日本、アメリカによる植民地となる前、フィリピンでは、タガログ語を含むオーストロネシア諸語が広く話されていました。
しかし、時が経つにつれ、アメリカ植民地時代に広く使用された英語が、フィリピン語とともにフィリピンの公用語となりました。そのような背景もあり、タガログ語は、英語と同様、ラテン文字を使っています。この二つの公用語は、発音や構造は異なることもありますが、類似点も多く見られます。
フィリピンは、特にアジア太平洋地域において、その親しみやすさとホスピタリティで知られています。そんなフィリピン人の陽気な資質は、やはり植民地時代のアメリカ文化に影響された部分が多いのでしょうね。
フィリピンに着くと、まず、「マブハイ!」(ようこそ!)という言葉に出迎えられます。
日本人には、基本的に母音が同じなので、簡単にマネすることができます。フィリピンでは英語が通じますが、やはりこうしたタガログ語の日常会話を知っておくことでより親しい関係を築けたり、より深く文化交流ができるきっかけになります。
なにより、フィリピン人は、タガログ語で挨拶されたら嬉しいと思います。
目次
タガログ語の日常会話:単語一覧
タガログ語の日常会話でよく使われる単語をいくつか覚えておけば、現地の人との交流に便利です。
フィリピンの人たちの溢れるような温かい笑顔に出会うためにも、多少の単語は覚えておきましょう。
タガログ語の日常会話:フレーズ一覧
旅行や仕事などでフィリピンに行く方には、絶対知っておいてほしいタガログ語の日常会話フレーズです。
この基本的なフレーズを知っておけば、英語が伝わらなくても安心!
Lingでタガログ語を最短で習得!
Lingアプリなら、タガログ語を学ぶのは楽しくて簡単です。
このアプリには、タガログ語のフレーズを理解するのに役立つ言語アクティビティが満載なんです。
タガログ語の日常会話以外にも、簡単な文法、聞き取りや発音など、自分の好きな時間に好きなだけ練習ができるんです!
さらに、このアプリには実際の会話を練習できる楽しいチャットボット機能があります。
Lingアプリは60以上の言語を提供しているので、他の国の異なる言語を学ぶこともできますよ。
このアプリの詳しい機能についてまとめた記事はこちら。
今すぐPlay StoreやApp Storeから、Lingアプリを無料でダウンロード!